カマイレヒヒアロハ

- 競技名
- ダンス
- 所属リーグ
- チームPR
-
ALOHA~!
広島の東区で活動しています、フラハラウ
Kamailehihialoha
【カマイレヒヒアロハ】と申します。
Ka maile hihi aloha という言葉をひとつにしたもので、マイレがアロハに絡み合うという意味になります。(良い香りを運び、香りでアロハを掴む様子)
これは、先生や生徒さんお互いのつながりだけでなく、それぞれ皆さんのフラへの想いを表しています
また、ラカ(フラの女神)のキノラウ(神様の地球上での姿)は、フラの中で大事な植物です。
マイレはほかの植物と比べゆっくりと育ちますが、一旦育つと、とても愛されます。
その様子を皆さんの活動と成長を照らし合わせ、これからもっと成長し愛されるハラウになるよう願いを込めています。
広島の災害復興から必ず再生する様子も、ゆっくり成長するマイレに表現されています。
令和元年4月1日
カマイレヒヒアロハでは、 中山地区・戸坂地区・安芸区民文化センター・
沼田公民館、そして、東区民文化センターを中心に活動しています。
毎年、 老人ホームへの慰問や、 地域のお祭り、団体主催の大会などへ
参加させて頂きながら、ますます力を入れて参ります。
HP:http://ohanahula.xxxxxxxx.jp/
- 部員数
- 20人
- 監督
-
- 氏名
- 佐栄子 kamalani 立野
- プロフィール
- 立野 佐栄子
(たつの さえこ)
フラネーム
Saeko Kamalani Tatsuno
(サエコ カマラニ タツノ)
カマラニ:愛しい人
フラダンス経歴
平成5年よりフラを始める
2009年より、フラハラウ プルメリアを主宰
令和元年 ハラウ名を kamailehihialohaに改名
好きな花
プルメリア
- チームからのメッセージ
- 作成中〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
- 練習日・時間
- 未定
- 練習場所
- 中山福祉センター、楠プラザ、戸坂福祉センターなど
- 会費
- 未定
- 別途必要費
合宿・大会エントリーなど - 未定
- 保護者のルール
- 未定
- 備考